桑原自動車について

メッセージ

私は、小さな頃から人とは違うオリジナリティがあるものが好きで、四角い国産車と混ざって走る、ある奇抜な丸いフォルムの車が気になっていました。免許を取得し、その車がワーゲンビートルであることを知ったのですが、輸入車で高額なビートルは高嶺の花でした。

「お金がないなら自分で直せば良い」と思い、スクラップ寸前のビートルを発見し所有者を見つけ出し譲り受け、英文のマニュアルを解読しながら分解整備数カ月に及ぶ修理の結果、ビートルは息を吹き返しました。

その感動体験が糧となり、地方においても安心して輸入車に乗れるよう修理方法や部品輸入ルートを開拓し、創業者と同じように技術サービスで自動車社会に貢献できるよう日々研鑽しています。

代表取締役 桑原 淳

経営理念

私たちは、これまでに習得し蓄積された技術力を持ち
絶え間無い創意工夫を重ね、顧客満足を第一義とし、
地域において唯一無二の企業を目指します。

会社情報

会社概要

社名 有限会社 桑原自動車
代表者 代表取締役 桑原 淳
本社所在地 〒089-0621 北海道中川郡幕別町相川576-25
TEL 0155-54-2326
FAX 0155-54-2320
Mail info@kuwa-bara.com
定休日 日曜・祝祭日(土曜不定休)・GW・年末年始
営業時間 AM 9:00 ~ PM 5:30
設立 1990年10月11日
設備内容 フルフラットアライメントリフト/3Dアライメントテスター/2柱リフト2基/ヘッドライトテスター/外部診断機各国対応/FINES各メーカー電子マニュアル/各社エーミングターゲット/エアコンガス回収充填機/オゾン空間除菌/ノックスドール専用ブース/ボディコーティング専用ブース/TIG溶接機MIG溶接機/エアーコンプレッサー/ブライアンジェームストレーラー

沿革

桑原自動車は、十勝東部地区で最古の歴史を有する自動車整備工場です。
創業者である桑原 定雄(祖父)は、昭和20年8月の南樺太でのロシア侵略により北海道に流れ着き、戦後復興とともに自動車が一般家庭に普及することを先見し、昭和29年6月に自動車分解整備工場として認証取得(十勝管内55番目)。整備工場が地方にまだほとんどない時代に、日産指定の認証工場として自動車ユーザーに技術サービスで貢献しました。
その後平成2年に法人化、平成27年に現代表 桑原 淳が3代目経営者として代表取締役に就任すると、創業65周年記念事業として工場大改修にとりかかり、ASV(先端安全自動車)の整備に必要な3Dトータルアライメント機器等を導入。管内民間工場初の特定認証取得、創業者の想いを引き継ぎ技術サービス貢献に取り組んでまいります。

創業者 桑原 定雄(祖父)

左から2人目:創業者 定雄の妻(祖母)
左から3人目:2代目 信雄(父)